ご飯残したって気にしない〜 理由なく食べたくない日もあるよ

「うちの子、ご飯1g残しちゃったんだけど大丈夫ですか?」

こんな質問をいただくことが実はよくあるんです〜

確かにうちの子がご飯を食べてくれないと心配に

なりますよね?

でも、あまりにも心配しすぎもちょっと・・・

考えてみてください〜

毎日同じ量で同じフード・・・

「今日は食べたくないですう〜」っていう日が

わんこにもあると思う(笑)

「またこれ〜?」だったり、「今日はなんとなく食べたくないなあ〜」だったり・・・

わんこだって、意味もなく今日はちょっと・・・て

いう日だってあるんじゃないかと思うんだよね〜

(だって・・・私自身も元気だけど

今日はたくさんは要らないな〜って日あるよ😅)

だから、きっちりしっかりっていうのが崩れる日があってもそんなに心配しなくてもいいんじゃないかと〜

例えばねっ

2日も全く食べる気配がないとか、

ぐったりしていて元気がないとか、

大好きなおやつをあげても見向きもしないとか・・・

そんな状態ならば、明らかに調子が悪いんだと

飼い主さんにも伝わるはず!

でも、ちょっと残しちゃったくらいの時は、

逆にそこに注目をせず・・・

「はいは〜い、今日のご飯はごちそうさまなのね〜」って感じであっさり切り上げちゃってくださいね〜

心配しすぎるとわんこにその感情が伝わって、そのことで飼い主さんと一緒に「ず〜ん」ってなっていってしまうかも?

前にもこの呟きでお話ししてるんだけど・・・

わんこは、飼い主さんの気持ちを受け取る名人!

いつもいつも心配されちゃうと

私って大丈夫じゃないのかな?って思い始めたり、

頭もいい子たちが多いから、心配させておやつを

もらう大作戦などを企ててくるからね〜

とにかく、以心伝心

伝わっちゃうものなんです

だから、「まあいっか!」とか

「また明日食べよ!」みたいなノリで

あまり心配しすぎずに〜〜

わん子育ては、頑張らないが鉄則〜〜

「そんな日もあるよね〜」とか

「明日は大丈夫〜」って明るく切り替えていこっ!

ゆる~り育てていきましょ~💓

子犬販売 ペットショップ情報問合せトリミング予約