やっぱり甘噛みって通り道?
最近、新しく仔犬ちゃんを家族に迎えられた
ご家庭も多いということなので・・・・
今日は、「お悩みNO.1」になってしまうことも多い
【甘がみ】についてお話しちゃお〜
甘がみって、終わってみると・・・
そんな時期もありましたね〜なんて、まるで思い出話
みたいになっちゃうものなのだけど、
ただいま、真っ最中のご家庭にとっては
笑えないお話
痛いし、やめてくれないし・・・このままだったら
どうしようって不安だし
ということで、ちょっとだけでも気持ちが楽になるように
甘がみ予防法ってことで、聞いてもらいたい
まず、甘がみは、仔犬ちゃん達にとっては
楽しい遊びであり、
やらなくっちゃいけないお仕事みたいなもの
「え〜っ」って声が聞こえてきそうだけど・・・
無理やり叱ってやめさせたりするのはNGなの
でも、噛んじゃダメなんだってことを教えるのは
実はこの時期が重要〜〜
だから、予防法を知っておけばだんだん自然に
終わっていくし飼い主さんとのコミュニケーションも
とれるようになってしつけという部分でも
うまくいくんだよ〜
ということで、予防法
*かじって遊ぶおもちゃをいくつか与える
<噛みごこちの違うものがおすすめ!>
YOUTUBEでご紹介してるので見てみてね〜♪
*仔犬ちゃんと思いっきり遊ぶ時間を作って、
遊び終わったら思いっきり甘えさせる
*目の前で、手をひらひらさせない
(動くものは追うものっていう本能の持ち主だからね!)
*かじられて困るものは、この時期徹底的に片付ける
(コードなんかはゆらゆらしないように気をつけて〜)
この4つだけでもかなり、軽減されるはず!!
噛まないと歯の生え変わりにも影響しちゃうから、
ダメばっかりじゃなく、噛んでもいいよ!っていう時間や
ものを与えてあげることが重要なんだよ~