本当に怖い〜誤飲

実はね〜、家庭内の誤飲の事故って結構多いんだって!!

(ペット保険の保険を使った事例を見ても、誤飲の症例は

結構出てくる)

それも、そんなもの食べちゃうの?って思うけど

ほんとにみんな身近にあるもの〜

特に最近多いのが!!

コロナの影響で〜〜〜ってことだと思うんだけど

「マ・ス・ク」

紙だから大丈夫ってこともなく・・・

食べちゃえば、胃や腸にとどまって危険

マスク丸呑みは、特に怖い!

耳にかけるゴムも付いてたりするし。

あとは・・・ティッシュ〜

ゴミ箱に捨ててあるもので、飼い主さんの匂いが

ついていたり食べ物の匂いがついていたりすると

食べちゃうことが多いんじゃないかなぁって思う

そして、「あっ!」って思った時には飲み込んじゃったって

いうのが、クリップやアクセサリー

特に、磁石がついてるものは怖いよ!!

昔、私のところに来てくれる子で、お父さんの

髭剃り あの・・・T字のカミソリをなんと!!

飲み込んじゃった子がいたの〜

信じられないけど・・・

どうやって飲み込んだのかわからないけど・・・

レントゲン撮ってみたら、上手に歯が丸まってくれてたから、

あちこち切れずに済んだ。

でも、吐かせてとるわけにもいかず、

結局お腹を手術で切って取り出すことになっちゃったけど。

(現在も元気に暮らしているよ〜)

あとは・・・これも!

こんなものって思うかもしれないけど

靴下やタオル、シュシュっていうのも

私のところのお客さまのところで

実際に食べてしまって、大変なことになったケースもある。

今思い出してもゾッとするんだけど、

やっぱり、飼い主さんに取られたくないって思っちゃったりすると、「え〜」っていってる間に飲み込んじゃう!!

だから、まずは口に入れさせないように工夫することが

大切だと思う〜

そして・・・お家の中もだけど、外でも怖すぎるのが

「タバコ」

あとは、殺虫剤や化粧品、洗剤、お薬を飲んじゃったり

舐めちゃったりっていうもの

お薬も、おばあちゃんが取り出すときに

うっかり落としちゃって、

一粒食べちゃったっていうのもあったな〜

こうして、改めて思い出してみると・・・

私が聞いたものでも、思わね物が結構あるよ

だから・・・

誤飲は、気づけばとにかくすぐに対処して

もらうしかないんだけど、気づかないうちにって

いうこともあるから

特に、お口の届くところには置かないように気をつけてね〜

そして、もしも飲み込んでしまったら〜〜

飼い主さんでなんとかしようとせずに、

絶対すぐに、獣医さんに連れて行こう!!

今、もしもお家にいるのなら〜ちょっとお部屋の中を

見渡してみてね〜

もしも、落ちてたらすぐに上に上に!!

ジャンプしても絶対届かないところにお願いしま~す!

子犬販売 ペットショップ情報問合せトリミング予約